- 投稿 2018/05/03
- チャレンジ生活

さて、スクワットが健康にいいことは分かったのですが、問題はどうやってやるかですよね。
1日100回なんて言われても続けていく自信がないし、時間をかけずに効率よくやっていく方法はないのでしょうか。
「楽して効果を上げる」、そんな方法はないかと書店に行って本を探しに行ってきました。そしたら、ありました。これぞ、さくらの求めていた最高の方法でした。
スポンサーリンク
「世界一やせるスクワット」
その本は、「超簡単!1日3分で効果絶大!世界一やせるスクワット」って言うタイトルの本でした。
更に、表紙のキャッチフレーズには、嬉しい事ばかり書いてあるのです。
むっちり太ももでか尻
ほっこりお腹
最中のハミ肉
気になる部位もまとめて解消!
「もうやるしかない」って言う感じですよね。
まずは、本屋で中身をチェック。
まあ、表紙はどの本でも人目を惹くキャッチフレーズを書いてあるので、中身を確認するのは当然ですよね。
パラパラっとタイトルを中心に、中身をチェックして見たら何かいい感じです。
【内容情報】
忙しい人でも1種目で全身運動ができ、本当に効果があるスクワットのやり方を掲載。高負荷低回数だから時間もかからず、必ず効果のあるスクワット法とそのさまざまなメリットを写真、イラストで分かりやすく紹介する。
・スクワットが最強のソリューションです
・スクワットは一生リバウンドしない王道ダイエット
・坂詰式4週間プログラムで体形が変わる!
・スクワットを取り入れてます!成功者たちの声
・「世界一やせるスクワット」の使い方PART1 坂詰式やせるスクワットの秘密
PART2 4週間プログラムと4つのルール
PART3 いよいよ実践スクワットメソッド
PART4 やせる食生活ダイエットが急加速引用元:出版社より
前々からインターバルについても知りたいと思っていたのですが、そのことに関してもきちんと説明されていて、なるほどって思いました。
スポンサーリンク
スクワットの効果的なやり方。
スクワットと有酸素運動とストレッチを組み合わせて、1週間のメニューが決まってます。
日 スクワット
月 有酸素運動
火 スクワット
水 ストレッチ
木 スクワット
金 有酸素運動
土 ストレッチ
毎日、違うことをするので飽きずに続けられるんですよね。
この「1セット」ではなくて「3セット」行うことで、筋肉を効率よく使って最大の効果を上げることが出来るのです。
また、インターバルの時間の意味についても、詳しく説明されています。
たった5分で(3分はスクワットをする時間の合計です。)、こんなにも効果があるのなら始めてみようと思い、早速、本を購入しました。
頑張って「4週間プログラム」をやり遂げて、引き締まった体を手に入れたいです。「忙しくて運動している時間なんてないわ」って言う人におすすめの本です。