- 投稿 2018/05/08
- エトセトラ

髪の手入れの時って、どうしていますか?ブローをするときに、何を使ってますか?
今まではズーっと市販されているブロー剤を使っていたのですが、最近、オイルに目覚めました。そしたら、髪のまとまりもよくなって大満足です。
ヘアーオイルの魅力って何でしょうね。
スポンサーリンク
髪のお手入れにオイルを使おうと思ったきっかけ。
実は最近、美容院に行ったのです。いつも通りカットをしてもらって仕上げのブローが終わった時に、「オイルか何か付けますか?」って聞かれたのです。
「はい、お願いします。」って答えてオイルを付けてもらったら、髪がしっとりとしていい感じにまとまっているのです。更に何かいい香りもします。
それですっかりとはまってしまって、早速薬局にヘアーオイルを買いに行きました。
さくらが選んだ「アルガンオイル」とは?
店頭に並ぶオイルの種類の多さにビックリしました。
「えー、こんなにもあるの?」どれがいいのか全く分からないのです。
まずは消去法で、コスパ的に高いものはやめました。確かに、髪に潤いを与えたいけど、そこまでお金をかけるのはチョットもったいなく思ったのです。
とりあえず、1000円前後のものから選ぶことにしたのです。そうすると、かなり種類は限られてきました。
次に調べるのは、「口コミ」ですよね。
丁度、箱の上に「@cosume その他スタイリング部門 第1位」っていうシールに目が留まったのです。@cosumeは、美容関係では結構信頼できる口こみの多いサイトです。
そして、試供品があったので、ニオイをかいでみると、ニオイもとってもいい匂いでさくら好みです。
もうこれしかないって思って、「アルガンオイル」を購入しました。
スポンサーリンク
「アルガンオイル」の使い方は2通りあった。
購入するときは、余りよく見ていなかったのですが、「洗い流さないトリートメント」として使えるものだったのです。
髪を洗って、タオルドライして半乾き状態のときに使います。1~2プッシュずつを良くのばして、髪の中間から毛先にかけて付けて行きます。
髪の内部から手ぐしを使って馴染ませると、いい感じになります。コームを使うと、更にまんべんなくオイルを伸ばすことが出来ます。
そのあとは、いつものようにドライヤーで乾かしたらOKです。
乾いた髪に、1~2プッシュずつ手の平で良くのばして、毛先や髪表面になじませていきます。そうすると、髪全体がしっとりとした感じになります。
さくらは、この方法で使っています。
オイルを使うと、手がべとべとするって言う、イメージがものすごく強かったのですが、そうでもなかったです。
さらに、オイルのいい香りがテンションを上げてくれます。もうこれからは、断然、オイル派です。(笑)