- 投稿
- エトセトラ

4月18日(水)~30日(月)まで、ジェイアール名古屋高島屋で行われている「浅田真央展」に行ってきました。
浅田真央ちゃんは初日に来られたそうです。真央ちゃんに会えなかったのは残念ですが、そのあとなのでゆっくりと展示されている写真や衣装を楽しむことが出来ました。
今までの感動がいっぱい詰まった展示が、あふれていました。
スポンサーリンク
ジェイアール名古屋高島屋で行われている「浅田真央展」の魅力とは?
1番の魅力は、歴代の衣装や写真が幼いころから年代別に並べられていることだと思います。
順番に見ていくだけで、今まで真央ちゃんと過ごしてきた時間が蘇ります。ついつい足を止めて、その時の思い出に浸ってしまいます。
展示されている衣装の楽しみ方。
衣装の裏側に鏡が設置されているので、背中側もばっちり見ることが出来ます。細かいスパンコールの数の多さとか、いくつものパーツに分かれた細かい装飾とか本当に間近で見ることができます。
写真と衣装のイメージの違いも面白いです。写真では鮮やかに見えた衣装が、意外と落ち着いた感じだったり、おとなしそうに見える衣装が結構、派手だったり・・・
間近で見ないと分からない発見があります。歴代の衣装がずらーっと並んでいて、その時の滑りが思い出されます。
スポンサーリンク
展示会場での写真撮影。
写真は、撮っていいところと撮ってはいけない所に分かれています。このブログで紹介している写真は、撮影していいところの写真です。
ほんの1部分なんですが、それでもこの催しの素晴らしさが伝わってきますよね。
出口には一緒に撮影できるボードがあるので、同じポーズを撮って撮影すればフィギュアスケーターになった気分が味わえそうです。
メダルとスケート靴。
バンクーバーオリンピックの銀メダルから、今まで獲得した金メダルが展示されています。
バンクーバーの銀メダルは、厚みもありずっしりとした重みを感じます。それを獲得するために費やした時間や努力の重さに通じているような感じがします。
スケート靴はたくさんのキズや擦れがあり、華麗に見えるフィギュアスケートの裏側が垣間見える感じです。膨大な努力の軌跡ですね。
他にも本やDVD、グッズなど揃いまくりです。なかなかスケート会場に出向けない人にとっては、嬉しい限りです。
また、話題の「真央ちゃんおにぎり」も販売されてました。
名古屋高島屋で行われている「浅田真央展」は、真央ちゃんのスケート人生がぎっしりと詰まった催しでした。