- 投稿
- コレ、おススメです♪

あなたは、毎日、靴下をはいていますか?
さくらは、結構、歩くことが多いのでスニーカーを履いて出かけることが多いです。そうすると靴下は必需品になってきます。
でも家に帰ってくると脱ぎたくなるんですよね。その履いたり脱いだりの悩みを解消してくれたのが、この「五本指の指先靴下」でした。
スポンサーリンク
五本指の靴下の魅力とは?
五本指靴下が健康にいいって言うことは、よく知られていますよね。何がいいかって言うと、次の2つの効果が期待出来るんです。
何でも足の裏は1日でコップ1杯分の汗をかくと言われいるそうです。その汗が、一番溜まりやすいのは、指と指の間です。
普通の靴下だとその汗を吸うことは難しいですが、五本指靴下だとしっかりと吸ってくれるので蒸れにくくなるわけです。もう、それだけでも五本指靴下をはかなくっちゃって思いますよね。
ずーっと靴を履いたままで仕事をしている人は、是非、五本指靴下をおススメします。
「五本指靴下」をはくと、「指と指のこすれる刺激が血行を促し、足の温度を高める効果がある」のではって、言われているんですよね。
確かに、普通の靴下に比べて、包まれている感があって暖かく感じますよね。
夏になると冷房で足が冷えがちです。冷え対策にも五本指靴下は、いいように思います
スポンサーリンク
靴下を半分だけずらす人って、意外と多い。
昔、TVで放送していたのを見たのですが、家に変えると靴下を脱がずに、半分だけずらしてはいてる人って、意外と多いそうです。
さくらもその放送を見てからやっていますが、何とも言えない気持ちよさがあるんですよね。
でも、半分ずらしていると脱げてくることがあるんです。それがちょっと面倒なんです。
五本指の指先靴下は、最高です。
そんな時に出会ったのが、この「五本指の指先靴下」でした。
五本指の靴下って、一度脱いでしまうと、もう一度履くのって結構、面倒なんですよね。指の部分がひっくり返って、1本1本戻さないといけないんです。
でもたいていは、家に帰るとまず靴下一度脱ぎ、そして、また冷えとかが気になりだすと履きたくなるんです。
五本指靴下はそれが面倒で・・・いつも購入しても途中からはかなくなってしまいます。
その点、「五本指の指先靴下」だったら、出かけるときは、コレの上にソックスを重ねて履いていけばいいんです。
そして家に帰っ時には、上にはいた靴下を脱いで開放感を味わえばいいんです。あの半分靴下を脱ぐという、なんとも言えない心地よさが手軽に味わえるんです。
もう、この「五本指の指先靴下」、一度履いたら手放せなくなりました。
夏とかの暑い時期だと指先の部分がないタイプもあるので、それを併用すれば、年中、快適に過ごせるはずです。
「五本指の指先靴下」、是非、試してみて下さい。